商品紹介3 薬膳茶のブランマンジェ「お菓子なやくぜん Pâtisserie MP」京都、桂地区、上桂、千代原口のケーキ屋さん
商品解説3つ目です!
今回は「薬膳茶のブランマンジェ」です。
薬膳茶のブランマンジェ、なんじゃそりゃ❓となりますかね?確かにお客様にもよく「ブランマンジェって何?」と聞かれます。なので、まずはそこから説明していこうかなと思います。お店では牛乳プリンみたいな感じと言っていますが、正しくは違いますので、こちらで確認いただければなと思います。
ブランマンジェに似たものとしてババロア、パンナコッタ、ムースなどがあります。簡単に言うと、
●ババロア・・・アングレーズソース(カスタードソース)にホイップした生クリームを加えゼラチンなどで固めた物
●パンナコッタ・・・牛乳や生クリームをゼラチンなどで固めた物
●ムース・・・フルーツピューレやチョコレートなどにホイップした生クリームを加え、ゼラチン等で固めた物。イタリアンメレンゲが入ることもある。
●ブランマンジェ・・・アーモンドの香り・風味を牛乳に移し、ゼラチンなどで固めた物
となります。
この中で言うと、ブランマンジェはパンナコッタに近いかもしれませんね。
ブランマンジェはフランス語で「blanc manger」、″白い食べ物″という意味です。
実際は上にも書きましたが、アーモンドの香りを移すのですが、当店では薬膳茶の味・香りを移しております。そのため、「薬膳茶のブランマンジェ」という商品名にしました。
作り方はシンプルで、低温殺菌牛乳でお店でも販売している薬膳茶を煮だして抽出し、それに生クリームを入れ、ゼラチンで固めています。
生クリームを入れたり、仕上げで生クリームを絞っているのは薬膳茶の味に癖がある(物が多い)ので、なるべく食べやすいようにマイルドな味にするためです。あと、可愛くクコの実を乗せてます。
お店では常時10種程度の薬膳茶を販売しておりますが、大体週替わりぐらいでブランマンジェの味は変わっています。薬膳茶により結構味や香りが変わりますので、何回か食べてお気に入りの味を見つけてみるのも楽しいのかなと思っております。
宜しくお願いします。
NEW
-
query_builder 2025/01/06
-
新年あけました!&クリスマス振り返り「お菓子なやくぜん Pâtisserie MP(パティスリーMP)」京都市西...
query_builder 2025/01/06 -
薬膳茶の販売再開します!「お菓子なやくぜん Pâtisserie MP(パティスリーMP)」京都市西京区の桂、上...
query_builder 2024/08/19 -
お店の動画ができました!「お菓子なやくぜん Pâtisserie MP(パティスリーMP)」京都市西京区の桂、上...
query_builder 2024/08/19 -
れんこんと金柑のオペラ 商品紹介16「お菓子なやくぜん Pâtisserie MP(パティスリーMP)」京都市西京...
query_builder 2024/05/27